アメックスゴールドカードを長らく使ってきた社長です。
アメックスはポイント制度の改悪を発表しています。内容としては、2017年4月からポイントをANAマイル以外のマイレージに移行すると、移行レートが0.8%になってしまうという改悪です(ANAマイルへは1%で移行可能)。以前、僕も記事にしています。
ここで書いたように、アメックスのポイント制度の改悪は、ポイントをブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAvios(BAのマイレージサービス)に交換して利用していた人達に大打撃をもたらしました。
しかし、アメックスゴールドカードは、ポイント制度以外にも様々な魅力的なサービスを提供しており、それによって改悪にブチ切れながらも、解約までは決意できない方も多いと思われます。それでは、もし、仮にそのサービス部分を他のカードで補えるなら?ポイント制度を改悪したアメックスの代替え案となるのではないか?
と言うことで、いくつか提案をしてみたいと思います。
- アメックスゴールドカードの魅力的なサービス
- (1)そこそこよかったポイント制度に代わるクレジットカードは?
- (2)プライオリティパスが付帯するクレジットカードは?
- (3)海外旅行時の手荷物宅配サービスが使えるクレジットカードは?
- (4)海外旅行時の手厚い保険のあるクレジットカードは?
- (5)ゴールド・ダイニング by 招待日和が利用できるクレジットカードは?
- 最後にまとめと感想
アメックスゴールドカードの魅力的なサービス
アメックスならではというところで以下のものをピックアップしました。
- そこそこよかったポイント制度
- プライオリティパス(年2回まで)
- 海外旅行時の手荷物無料宅配サービス
- 海外旅行時の手厚い保険
- ゴールド・ダイニング by 招待日和
それでは、これらを付帯するクレジットカードはあるのかどうか検証していきたいと思います。
(1)そこそこよかったポイント制度に代わるクレジットカードは?
アメックスの1ポイントを様々なマイレージサービスの1マイルに移行できたのは、悪くないレートでした。特にBAは650マイル以内なら往復9000Aviosで飛べたので、Aviosに交換する場合は、大変お得だったと思います。
マイル高還元のクレジットカードと言えば、最大1.71%になるANA VISA ワイドゴールドカード(2018年4月より最大1.648%になりました)。マイ・ペイすリボとweb明細サービスに登録すれば、年会費は9,500円(税別)になります。マイル還元率ならアメックスを遥かに超えていますね。
(※最大還元率を達成する方法はネットの色々なサイトで紹介されているのでGoogle等で検索してみて下さい)
(2)プライオリティパスが付帯するクレジットカードは?
年会費が安くてプライオリティパスがついているクレジットカードは以下の2つです。
- 楽天カードプレミアムカード(年会費10,000円+税)
- セゾンプラチナビジネスアメックスカード(年間200万円以上利用で年会費10,000円+税)
セゾンプラチナビジネスアメックスカードは、法人カードですが、実は個人でも申し込むことができます。このカードはJALマイルの還元率が最大1.13%なので、ANAマイルでなくて、JALマイルを貯めるんや!と言う人は、マイル貯め用カードもプライオリティパス用のカードも一緒となり、年会費はお得になりますね。
(3)海外旅行時の手荷物宅配サービスが使えるクレジットカードは?
年会費が安くて、海外旅行時の手荷物宅配サービスが使えるクレジットカードの候補は以下2つです。
- 新生アプラスゴールドカード(年会費5,000円+税)
- セゾンブルーアメックスカード(年会費3,000円+税)
新生アプラスゴールドカードは、往復(行きも帰りも)で使えますが、セゾンブルーアメックスカードは、復路(帰り)のみです。年間の海外旅行の回数と相談して決めたいところ。
(4)海外旅行時の手厚い保険のあるクレジットカードは?
年会費無料で保険が自動付帯するクレジットカードがいくつかあります。
クレジットカード | 傷害 | 疾病 | 救援 |
エポスカード | 200万円 | 270万円 | 100万円 |
レックスカード | 200万円 | 200万円 | 200万円 |
横浜インビテーションカード | 200万円 | 200万円 | 200万円 |
JCB EIT | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
障害疾病救援の保険は複数のクレジットカードのものを合算できるので、アメックスと同等の金額までにはなりそう。しかし、アメックスの強みは、保険が家族まで保障されるところ。家族まで保障されるクレジットカードは、年会費が高いものしかないため、ちょっと代替えは難しいですね。お子さんの保険などは旅行の都度、保険会社で入るしかないかも。
(5)ゴールド・ダイニング by 招待日和が利用できるクレジットカードは?
所定のレストランを2名で利用すると1人分は無料になるという「ゴールド・ダイニング by 招待日和」。
年会費が安く、ゴールド・ダイニング by 招待日和と同じようなサービスを受けられるカードはSuMi TRUST CLUB リワードカードで年会費3,000円+税です。
最後にまとめと感想
アメックスゴールドカードのサービスが使えるクレジットカードを合わせていくと、結構な年会費になりますね。アメックスのポイント制度は改悪されましたが、サービス面では、捨てたもんじゃないな、という感想を持ちました。
そして、アメックスゴールドカードの一番の魅力と言えば・・・
あの美しいプロパーカードのデザインと輝き
まさに「お金では買えないプライスレス」!!!
あれ、なんか違うブランドの気が・・・