アメックスビジネスプラチナホルダーの社長です。
2018年10月に突如「アメックスプラチナカードのメタル化」が発表されました。
(https://www.americanexpress.com/jp/benefits/product/rcp-platinum/platinum-overview-metal.html)
アメックスプラチナカードのメタル化は、本場アメリカではすでに実現していたんですよね。日本のアメプラホルダーの間でも密かに待ち望んでいた人も多かったと思います。
自分の周りのTwitterでもかなり話題になっていて、注目の高さを物語っています。
アメックスプラチナカードがメタル製になるのはいつからなのでしょうか?そして、我らがアメックスビジネスプラチナカードのメタル化はされるのでしょうか?
その辺り含めて「アメプラのメタル化」について紹介していきたいと思います。
- アメックスプラチナカード(個人)のメタル化はいつ発行のものから?
- アメックスプラチナカードのメタル化に関して、その他の情報
- アメックスビジネスプラチナカードのメタル化はいつ?
- アメックスプラチナカードメタル製のメリットは?
アメックスプラチナカード(個人)のメタル化はいつ発行のものから?
アメックスプラチナカードのメタル化について『プラチナコンシェルジュデスク』『自分を担当してもらってる営業さん』『公式サイトにあるメタル化についてのお問い合わせ先』などに相談してみました。
そこでメタル発行の詳しいスケジュールがわかったので紹介します。ここではまず個人のアメックスプラチナカードについてのみのお話しです(ビジネスカードについては後ほど)。
今からアメックスプラチナカードを申し込む人はもうメタル製になるのか?
2018年10月12日以降に審査が終わる人は、最初からメタル製のカードになるそうです。タイミング的に、今から申し込む人は、全員メタル製のアメックスプラチナカードになりそうですね。メタル製にすることでコストがかかると予想しますが、年会費の変更はありません。
既存のアメックスプラチナホルダーはいつからメタル製に変更できるのか?
すでにプラスチック製のアメックスプラチナカードを持っている人は、11月上旬よりお知らせが届き、そちらでメタル化希望として送り返すと、メタル製に変更されるそうです。その際は、カードの再発行扱いとなり、カード番号が変わるのでご注意ください。またそこでメタル化を希望されなくとも、次の更新からは強制的にメタル製のアメプラが届くとのことです。これは再発行ではなく、カード更新なのでカード番号は変わりません。
とにかく、個人のアメプラに関しては、最終的に全員メタル化すると言うことですね。
アメックスプラチナカードのメタル化に関して、その他の情報
セカンドカード(ACカード)はプラスチック
個人のアメックスプラチナカードには、セカンドカード(ACカード)を発行することができます。セカンドカード(ACカード)があれば、例えばメインカードがトラブル等で紛失し再発行手続きする間も、セカンドカード(ACカード)で利用を継続できると言うメリットがあります。
このセカンドカード(ACカード)についてはメタル製とならずに、プラスチック製のままとのことです。これはカードリーダーによっては金属製のカードが通りにくいこともあるらしく、その場合に備えてプラスチック製も持っておいて下さいとの意図があるそうです。
家族カードはプラスチック
アメックスプラチナカードは4枚まで家族カードを無料で発行できます。これらはすべてプラスチック製のままだそうです。
アメリカ版はアメックスゴールドカードもメタル製に!
アメリカ版のアメックスカードはゴールドすらメタル製になるそうです。エアラインやクレジットカードに大変詳しいあらめん君の呟きで知りました。
米アメックスは本日からゴールドカードのメタル化及び限定カラーが出た模様。年会費が$250に増額したけど特典も増えた。 pic.twitter.com/hixLWLkPmY
— あらめん⤴︎@カリブ (@Allahmenstravel) October 4, 2018
ローズゴールドと言うピンクがかった限定色も出るようですね。アメリカ版アメックスゴールドの年会費は値上げしても250ドル!そう思うと、日本のアメックスの年会費は高いですね・・・。果たして日本のアメックスゴールドもメタル化する日が来るのでしょうか!?(日本はアメックスプラチナの年会費が高いので、プラチナを差別化するためにゴールドのメタル化は当面ないのでは!?と思ったり、笑)
アメックスビジネスプラチナカードのメタル化はいつ?
個人のアメックスプラチナカードはメタル化が発表されましたが、アメックスビジネスプラチナカードもメタル製になるのでしょうか?
僕がアメックスに問い合わせたときは、ビジネスカードのメタル化予定はないとのことでした。この事実に、アメックスビジネスプラチナカードホルダー達からは「なぜメタル化は個人カードだけなのか・・・」と悲壮な声が囁かれた、そのとき!!!
2018年11月以降、ビジネスも発行予定になってますよ! pic.twitter.com/bGONDP4f7Q
— Lea (@xibook) October 2, 2018
Leaさんからアメックスの社長プレゼンで「2018年11月以降、ビジネスプラチナカードでも発行予定」と説明されたとの情報を教えていただきました!(画像の一番下に書かれています)
これを踏まえた上で、コンシェルジュデスクなどに再度質問してみたところ・・・
「ビジネスカードのメタル化の話は聞いておりませんし、今のところ何も決まっておりません」
とのことでした(汗)
つまりは、予定は未定ってことですね(笑)2018年11月以降にビジネスカードのメタル化は予定はしているけど、11月とは限らないし、もっと先かもしれないと言うことでしょう。
しかし、11月以降なんてあやふやな表現をしてしまうと、今からビジネスプラチナカードを作ろうと思う人は、いつ作って良いか迷うと思います。どうせなら最初からメタル製が欲しいなぁと思う人が多いでしょうからね。正式な発表を待ちたいと思います。
アメックスプラチナカードメタル製のメリットは?
各所で話題になったアメックスプラチナカードのメタル化ですが、見た目が金属になるだけなのに、何かメリットがあるのでしょうか?
僕も妻からは冷めた目で見られましたが・・・
アメックスビジネスホルダー、ゴールデンサークルジェイド付与よりメタル化の方が盛り上がる人多い気がする(笑)妻に「アメプラが金属製になるらしいよ!」と話したら「何が嬉しいの?」と不思議がられたけど・・・
— マイル社長 (@mile_shacho) October 2, 2018
そうなんです、クレジットカードが金属製になっても・・・
意味はないんです!!!(笑)
なんなら、ほとんどApple PayのQUICPayで使ってて、普段からアメプラ出す機会もほとんどないんです!!!(爆)
しかし、金属製がいいからとラグジュアリーカードを発行していた人も結構いたと思いますし、年会費がそれなりにするクレジットカードには、合理だけでない不思議な魔力が潜んでいるんですね。
実際に、アメックスプラチナのメタル化が発表されてすぐに何人もの方からアメックスプラチナカード紹介の相談を受けました。以下の記事を読んでいただいたようで、ブログを通しての相談もいつもに増して増えました。
そもそも、アメックスプラチナカードは、まともに使えば年会費の元は取れてしまうカードですし
その上で見栄えが良くなることは、悪いことではありません。ホルダーがそれで気持ち良く所有できるのならば、意味もあるのかなと思います。(実際にカード出して使う場面がどれくらいあるかわかりませんが、笑)
アメックスプラチナカードは年会費が13万円(税抜)もしますし、トラベルやエンタメでガンガンお金を使う人でないと、その高額な年会費の元は取れません。しかし、自分の周りの反応を見る限り、メタル化によってアメックスプラチナカードに興味を持つ人がとても多いと感じます。
こうして、アメックスプラチナカードに興味を持たれた方は、是非特典を調べてみて下さい。このブログでも、アメックスプラチナカードの具体的な利用方法の体験談を様々紹介しています。(以下カテゴリーをご覧ください!)
入りは「メタル製に興味あり!」かもしれませんが、そもそも年会費13万円(税別)を検討されるくらいの人なら、実際の特典まで見てしまえば、十分に年会費の元が取れる活用方法が頭に浮かぶことでしょう。
僕自身も以前は旅行にそう行くわけでもないし、ホテルも興味なかったのですが、アメックスプラチナカードを持つことで、海外にも行くようになり視野も広がった気がします。
アメックスプラチナカードは、合う人にはものすごく合うカードなので、このメタル化を機に適切な方との出会いが増えれば、アメックスにとっても新規ホルダーにとっても大きなメリットとなるでしょうね。
以上、アメックスプラチナカードのメタル化についてのお話でした。メタル製のアメプラに興味ある人は、参考にしてくださいね。
【ビジネスプラチナのメタル化確定!の新記事アップ】
アメックスビジネスプラチナカードのメタル化が確定しましたので、興味ある方は以下記事をぜひご覧ください。