どうも、アメプラ取得して気持ちが盛り上がっている社長です。
アメックスプラチナに大いに期待していたのは、ホテルの上級会員特典です。アメプラがあればSPGゴールドになれるので、そこからのステータスマッチでマリオットゴールドになれます。マリオットゴールドの代表的特典は以下のものです。
- 部屋のアップグレード
- ラウンジ利用無料
- レイトチェックアウト
マリオットゴールドは本来はマリオットに50泊しないとなれませんから、特典も強烈です。実は、マリオットゴールドはアメプラ(年会費130,000円+税)でなくSPGアメックス(年会費31,000円+税)を作ってもなることができます。
しかし、僕は『ある理由』でSPGアメックスよりアメックスプラチナにした方がいいと判断しました。それがそれが、2日目にしてその『ある理由』が理由でなくなりかけてしまったのです・・・。
そんな僕の話を聞いてください。
SPGアメックスよりアメックスプラチナにすべきだと判断した『ある理由』
アメックスプラチナとSPGアメックスのホテル特典の大きな違いはなんでしょうか!?それは
「追加(家族)カードにもホテル特典がつくかどうか」
なのです。SPGアメックスの家族カードにはホテル特典がつきません。一方アメックスプラチナは追加カード(4枚まで無料発行できる)すべてにホテル特典がつきます。
これがどういった違いを生むのでしょうか?
マリオットゴールドの特典は会員と同伴者1名まで適用されます。例えば、親2人子2人の家族4人宿泊の場合、全員がゴールド特典を得るには親2人がマリオットゴールドである必要があると考えました。
これをSPGアメックスでやろうとすると、自分と妻が本カードを発行する必要がありますね。一方アメックスプラチナなら無料の追加カードを発行すればいいだけです。
もちろんSPGアメックス2枚よりアメプラ1枚の方が年会費が高いのですが、アメプラは他にもいろいろ使ってみたい特典もあったので、SPGアメックス2枚分の年会費と比較検討して、アメプラにしたと言う経緯があります。
家族4人で子ども添い寝の同室なら全員に特典が適用される?
いろいろブログを読み漁っていたら、自分1人がマリオットゴールドで家族4人が同室の場合は、4人全員がラウンジ利用できたと言うものをいくつか目にしました。
「ちょい待って、そしたらアメプラにしなくてもSPGアメックス1枚で良かったと言うこと!?」
気になりすぎて、Twitterでつぶやいてみました。すると知識豊富な方から体験談を教えていただきました!
2ヶ月ぐらい前に、どっかのブログで、子供の扱われ方のまとめをしていましたね☆
— Platinum Hunter (@PlatinumHunter7) 2017年10月14日
実は一番期待していた「Platinum Hunter」さんから早速返事もらいました!だってだって、マイルとマリオットに詳しすぎるでしょ?(笑)しかし、これからお子さんがお生まれになるので、家族3人以上の宿泊にまだ興味が及んでいないようでした(爆)
ホテルによるのでは。そもそも子供が不可なラウンジもありますし、予約時に確認されたらと思います。
— 1998wcup(ワールドカップ) (@2002wcup) 2017年10月14日
前回の東海オフ会でお会いした「ワールドカップ」さん。かなり旅慣れしてみえるので、いつも相談させてもらってます。この後のやりとりで、ホテル予約時に確認した方がよいですよとアドバイスいただきました。確かにラウンジみんなで使えると思い込んで行ってみたら使えないとかショック過ぎますから(汗)
海外のホテルでは、親同伴の添い寝範囲のお子さん基本無料です✨マリオットのクラブラウンジなら朝食のほか、飲み物、スナック類は常時あり、夜の軽食タイムもあるところが多いです。銀座のコートヤードは異様です(笑
— 人生を豊かに!Fクラスで世界一周 (@forqualitylife8) 2017年10月14日
Fクラスで世界一周の旅に出られる「forqualitylife8」さん(ファーストとかすごすぎでしょ・・・)。そんな旅に出るくらいですから、相当な旅経験をお持ちのようです。海外ホテルは、添い寝の子どもはラウンジ無料のようです!僕もマイル貯まってるので、家族で海外旅行に行きたいと思っています。そのとき役立ちそうです。
ホテルにより異なるかと思いますが、これまで訪問した東京マリオット、さくらタワー、沖縄マリオット、シェラトントウキョーベイでは大人2人子供2人でラウンジ利用を断られた事はありませんでした。参考まで。
— jcb-the-class (@jcb_the_class_c) 2017年10月14日
Twitterで交流させていただている「jcb-the-class」さん。こ、こ、これは、まさに求めていた情報では?具体的なホテルまで挙げてもらったので、参考になります。ブログの方にも子連れ宿泊のアップグレードまとめがありました!この記事は家族連れの旅行者には大変ありがたい情報ですよね。
お子さんが添い寝可能ならアメプラではなくSPGアメックスで十分かも
Twitterでのアドバイスから考えるに、 家族のうち1名がマリオットゴールドならば、同室全員が特典を受けられるように思います。
子どもが添い寝可能のホテル利用に関して言えば、
「アメックスプラチナで両親がマリオットゴールになっていなくても、SPGアメックスを自分だけに発行すれば十分」
と言うことになりますね。
小さいお子さんのご家庭にとってはSPGアメックス最強すぎやろ!
子どもが大きくなって添い寝不可となれば、2部屋予約することもあるでしょう。このようなとき、ようやくアメプラの両親ともにゴールド会員が生きてくるように思います。
うちの子も、そろそろ添い寝不可になりそうなので、アメプラでも使い道はあるのかなと思うことにします。
と言いつつ、自分の場合は、社員にアメプラ追加カードを渡すことが大きな動機でもあったので、結局はアメプラ一択でしたけどね(笑)
【アメックス紹介について】
僕も一押しのアメックスプラチナをインビテーション待たずに申し込む方法を説明しています。
ホテル特典ならアメプラにも引けを取らないSPGアメックスは紹介で手に入れましょう!