どうも、マイル貯めるためにメインカードをアメックスゴールドカードからANA VISA ワイドゴールドカードに移行している社長です。
昨日、見知らぬ「0120〜」から電話がかかってきました。僕は、これ系の電話には「どうせなんかの営業だろ」と思って出ないのですが、最近、陸マイル活動で、あちこちで電話番号を書いた気もするし、何かソレ関係だとマズいと思って出たんです。
電話をかけてきたのは・・・
アメックスさんでした〜!
まさか、昨日の記事で茶化したのがバレたのか?
締めをマスターカードにしたのがいけなかったのか・・・。
(いや、見てるわけないでしょ、笑)
アメックスからの電話内容は?
保険の営業でした。
ショッピング・プロテクション・ワイド
というやつね。
もともと、アメックスには「ショッピング・プロテクション」が備わっていますが、こちらは保障が90日間です。以下、アメックス公式サイトより
【ショッピング・プロテクション】
国内、海外を問わずアメリカン・エキスプレスのカードでお求めのほとんどの商品について、破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、1名様年間最高500万円まで補償いたします。
注意点は、このショッピング・プロテクションを使うとき、免責金額として1万円は自己負担しないといけません。1万円を超えた部分を保障してくれるというわけ。
ショッピング・プロテクション・ワイドになると何が違うの?
ショッピング・プロテクション・ワイドになると、以下の違いがあると説明を受けました。
- 保障期間が365日になる
- 自己負担の1万円をアメックスが負担してくれる
- 補償限度額200万だと年間保険料5,000円、補償限度額500万だと年間保険料12,000円
うーん、今までこの「ショッピング・プロテクション・ワイド」を使うような場面あったかなぁ。一度、iPhoneを落としてガラスが割れましたが、そこらの修理屋で1万円で直ったし、365日以上経ってたし、そもそもアメックスで買ってなかったし(汗)
アメックスのショッピング・プロテクションをネットで調べる中、衝撃の事実に遭遇
ショッピング・プロテクション、少し気になったので、ググって調べていたんですよ。すると、こんなサイトが引っかかり・・・
あれれ、これってさ、セゾンプラチナビジネスアメックスカードの保険の説明だよね???見てみよう。
なんと、セゾンプラチナビジネスアメックスカード にもショッピング安心保険というものが備わっていたのでした。幸いにも僕は、JALマイルを貯めるために、セゾンプラチナビジネスアメックスカードを使い倒しています。
特徴を見てみると
- 120日間補償
- 年間300万円まで補償
- 自己負担金なし!!!
この「ショッピング安心保険」いいですね!(1万円以下のものは補償されないことと、スマホなどが対象外かもとあるのは注意ですが)
アメックスさんの保険営業のおかげで、自分の持ってるクレジットカードの保険を知ることができました。
今回も、プライスレスな情報ありがとうございます。