11月に『ザ・ブセナテラス』に家族4人で泊まったマイル社長です。
1日目は『デラックスナチュラルオーシャンビュー』に泊まりましたが、2日目は『クラブフロア デラックスエレガンス』を予約していました。
この部屋はクラブラウンジへのアクセスがついています。2日目は、クラブラウンジを利用しながらホテルでゆっくりしようと考えたわけです。
今回の記事では、普通のお部屋(と言ってもオーシャンビューですが)である『デラックスナチュラル オーシャンビュー』と、クラブラウンジが使える『クラブフロア デラックスエレガンス』の比較をしていきたいと思います。
ブセナテラスでどの部屋に泊まろうと考えている人は、この記事を見れば違いがバッチリわかりますよ!
- ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』入室〜ベッドルームまで
- ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』ソファ&デスク
- ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』バスルーム
- ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』と『デラックスナチュラルオーシャンビュー』違いまとめ
ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』入室〜ベッドルームまで
それでは『クラブフロア デラックスエレガンス』の紹介です。その前に『デラックスナチュラルオーシャンビュー』を別の記事で詳細レビューしていますので、まず先にそちらの記事をご覧下さい。
こちら頭に入れた状態で、以下続きをお読み下さいね。
このような廊下を渡り〜
部屋に入りました。
【違いその1】部屋の広さが違う
2つの部屋は広さが違います。
- デラックスナチュラルオーシャンビュー(36㎡)
- クラブフロア デラックスエレガンス(43㎡)
1日目に泊まった『デラックスナチュラルオーシャンビュー』は入ってすぐに鏡がありましたが、『クラブフロア デラックスエレガンス』は、入ってまっすぐのところに鏡がありました。
部屋が広い分、玄関入ってからちょっとした廊下になっているんですね。
鏡まで来て左折
写真正面がクローゼットですね。
【違いその2】ビーチサンダル完備
クローゼットの中を見て下さい。
『クラブフロア デラックスエレガンス』にはビーチサンダルが用意されています。『デラックスナチュラルオーシャンビュー』にはありませんでした。
僕はホテルのジム用に、以下のような軽量シューズを持ち歩いており、ビーチもこれで行きます。
しかし、そうでない人は、部屋にビーチサンダルが用意されていれば、手軽に海辺に行けたりして役立ちそうですね。
ちなみにスリッパも少し良いものになっていたと思います。
部屋を一望
『クラブフロア デラックスエレガンス』は部屋名にオーシャンビューと言う言葉がありませんが、実は全室オーシャンビューなのです!!!
ベッドは120cmのものが2つで『デラックスナチュラルオーシャンビュー』と同じですね。
この棚は・・・
開くとテレビと冷蔵庫
冷蔵庫の中身
水やティーセットなど
サイドテーブル
『デラックスナチュラルオーシャンビュー』のときもそうでしたが、コンセントがありません(汗)
ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』ソファ&デスク
ベッド奥のソファスペースを見てみましょう。
海が見えてとても良いです。
ソファがありますが、これは『デラックスナチュラルオーシャンビュー』と同じですよね。
テーブルの上に何やら置いてあります。
【違いその3】ウェルカムスイーツ
ナッツがチョコでコーティングされたようなお菓子が用意されていました!
これもクラブフロアだけのサービスに思います。
【違いその4】デスクあり
『デラックスナチュラルオーシャンビュー』にはデスクがなく、あちらの記事では「こんなリゾートホテルまで来て仕事するなと言うことですね」みたいなことを書きましたが、こちらの部屋にはデスクがありました(笑)
「クラブフロアに泊まるレベルになったら、逆にいつでも仕事しましょう!」と言うことでしょうか(違)
それにしても眺めが良いなぁ。
どうせ仕事するなら、こんな景色を見ながらやるのもいいかも。
ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』バスルーム
最後はバスルームの紹介です。
【違いその5】ベットルームとのこんにちは窓がない!
こちらが『クラブフロア デラックスエレガンス』のバスルーム入り口です。
普通に仕切られていて『デラックスナチュラルオーシャンビュー』のようなベッドルームとの間の窓がありません。
ベッドルーム側からどうしてもバスタブに「こんにちは」したい!と言う方は『デラックスナチュラルオーシャンビュー』の方が良いでしょう。(?)
中はこんな感じです。
アメニティ
浴槽、十分な広さ
シャワー
『デラックスナチュラルオーシャンビュー』のシャワーは水圧が弱かったのですが(たまたまその部屋だけかもしれないけど)、こちらは普通でした。
『デラックスナチュラルオーシャンビュー』と同じ「THALGO」でした。
家族4人で泊まるため、今回の部屋もコネクティングルームでした。
こちらは部屋に入ってすぐの廊下に隣の部屋を繋ぐドアがあります。
ブセナテラス『クラブフロア デラックスエレガンス』と『デラックスナチュラルオーシャンビュー』違いまとめ
主な違いは以下となりました。
- (1)部屋の広さが違う
- (2)クラブフロアはビーチサンダル完備
- (3)クラブフロアはウェルカムスイーツ
- (4)クラブフロアはデスクあり
- (5)クラブフロアはベットルームとのこんにちは窓がない!
部屋の快適さは、クラブフロアではない『デラックスナチュラルオーシャンビュー』でも十分だと思います。オーシャンビューであることが最重要です。
しかし、『クラブフロア デラックスエレガンス』には部屋のグレード以上に大切な特典・・・「クラブラウンジ利用」がつきますから、これがとても大切です。(クラブラウンジ利用の記事は以下をご覧下さい!)
クラブラウンジの利用までついてくると思えば、料金が高くてもクラブフロアにする価値が高まると思います。これからブセナテラスでどの部屋にしようか迷っている人は、参考にして下さいね。
【期間限定ブセナテラスに無料宿泊する方法】