時代はキャッシュレス。Apple Payの登場でクレジットカードを出す機会もかなり減った。かつてのようにクレジットカードがステイタスシンボルになる時代ではないが、女性たちはしっかりとチェックしている。「ギラギラ系はNG」、「ポイント集めはそこそこに」など、超絶美人秘書が厳しく審査! いま男が持つべきクレジットカードとは?
カードは信頼できるビジネスパーソンのアイデンティティィィ!?!?
蔵部三三途さん(くらぶ みさとさん、以下、蔵部):この間、食事に行ったんですけど、男性が支払いの時に薄黒くて色が少しハゲたカードを出して、「このカードはね……最近、下手なステマ記事でプチ炎上しちゃってね……」なんて自虐を始めたんです。
(以下は某クレジットカード伝説の広告記事、笑、まず以下のリンク先を読んでから、この記事を読み進めてください)
※本家の記事が炎上を受け?掲載終了してしまったので魚拓を引用しています。
一応みんなで「そうなんですねー」ってニコニコ聞いてましたけど、そのあとの女子会であれはないよねって話題になりました(笑)。
蔵部三三途(Kurabu Misato)さん。クラブ33に入る日を夢見て学生時代に作った1枚のカードを育て中。でも、使いすぎが怖くてカードはほとんど使いません!!!
増田角子さん(ますた かどこさん、以下、増田):あー、たまにそういう人いるよね。カードの色が自分の価値だと思っている人。
雨句寿美さん(あめく すみさん、以下、雨句):俺のステイタスシンボル! みたいな(笑)。いまどきゴールドとかブラックのカードを素敵だと思うオンナはいないでしょ。
増田:楽◯ゴールドカードでいばられてもね(笑)。
(注:実際はコスパの良い高還元カード)
蔵部:男性がビック◯メラSuicaカードで支払っていたときは、気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)。
(注:実際は、年1回使えば年会費無料になるし、オートチャージで1.5%の高還元カード)
雨句:カードの種類とか色とかでその人がわかるとは思えないけど、ANAとかJALとかのカードしか持っていないと、「この人は飛行機のステータス以外、何にもこだわらない人なんだろうな」と思っちゃう。カードは1枚あればいいやって。向上心とかなくて、CAさんにチヤホヤされたいだけの無頓着な感じがするかも。
雨句寿美(Ameku Sumi)さん。アメックス他、4枚のカードを使用シーンによって使い分け。「アメックスのサービスはフルに活用しています!」
蔵部:それ、わかる気がします。私は1枚しか持っていないけど(笑)、上司が使用シーンにあわせてプラチスチック製とかメタル製とか素材まで使い分けているのを見ると、男性らしいこだわりを感じます。
増田:使い分けるのはいいけど、やたらポイントとかばかり気にする人いません?中には社長なのにポイント好きすぎて、マイル系ブログまで始めてしまって、クレジットカードの紹介に、必死になってる人。
蔵部:ポイント大好きおじさんが、ホテルポイントまで集め出して、あだ名とかつけられてるのは、ちょっと女子っぽくてかわいいかも(笑)。
雨句:でもそればかり気にされても……。ポイントとかは「いつの間にか貯まってた」くらいがいいよね。「気づいたらポイントが貯まっていたから、それを使って食事に行こう」と私が言ったら「ポイントを食事に使うとかバカなのか?マイルかホテルに使うのが一番高還元だと何度言ったら分かるの?」って厳重注意してきたり、はたまた某アイドルがマイルで新婚旅行は嫌と言ったら「マイルのお得さ知らない情弱なんかと誰が結婚するものか!!!」なんてブチ切れたりするくらいの感じがスマートな印象。
増田:カードにこだわりすぎるのも引くし、こだわりがなさすぎるのもダメ。男性は大変ですね(笑)。結局どんなカードが正解なんだろう?
増田角子(Masuta Kadoko)さん。日本では先駆け的に導入された金属製カードで、無料映画を見ることに夢中。実は無料画像サイトで「ラグジュアリー」と検索したら出てきた女性を適当に使用(笑)
蔵部:私の上司はアメックスプラチナカードを使っています。ちょっと地味な印象があるけれど(笑)、持ってる人はだいたいイケイケで華やかな印象があります。
増田:うちの上司もアメックスプラチナカード。ゴールドを嬉しそうに出す人のように確かにギラギラしていないし、若くしてアメックスプラチナカードを持っていたかのように見せかける小技を知ってるなんて、知的できちんとした人、信頼できる人という感じがするかも。
雨句:私、家族カードでアメックスプラチナカードを持ってます。家族カードは4枚まで無料なのに特典は本会員とほぼ同じだし、やっぱり他のカードとはちょっと違うかなあ。海外ホテルとかでも扱いが変わる気がする。(現在はマリオットゴールドの特典変更のためラウンジは使えません。アップグレードはされる可能性あり)
増田:アメックスプラチナカードって審査がすごく厳しいんですよね?
雨句:以前は本当に厳しかったみたい。年齢とか年収だけでなく、勤めてる会社の規模とか勤続年数とか役職とかまでチェックしていたって。でも最近は時代にあわせて、知人のアメックスプラチナホルダーに相談すれば、インビテーション待たずに紹介で申し込めることもあるみたいだよ。
(このブログの読者様からもプラチナ紹介の相談をよく受けますが、メッセージのやりとりがしっかり出来て、アメックスに対して知人と説明できる方は紹介可能です)
増田:分かる人は分かるって感じがいいですよね。でも実際、何がそんなにいいんですか?
雨句:私は年2回くらい海外旅行をするんだけど、国内外の旅行保険がついているし、世界中の空港ラウンジが同伴者1名まで無料で使えるし、手荷物の宅配無料サービスもあって本当に便利。香港国際空港に行った時は、明るくて開放的なセンチュリオンラウンジを利用する。
上司はアメックスプラチナカード特典のコンシェルジュサービスを上手に活用していて、海外ホテルとの調整やレストラン検索を頼んでる。秘書の仕事を減らしてくれるのがすごくありがたい(笑)。
増田:アメックスプラチナカードに保険がついてくるのはいいなあ。年2回くらいiPadを破壊すれば、元がとれますね。(注:故意に破壊することを薦めるものではありません!)
蔵部:アメックスプラチナカードは、使える場所が限られているって聞いたことがあるんですけど……。
雨句:JCBとの提携により、どこに行っても使える。海外はもちろんのこと、国内のコンビニとかタクシーでも使ってるし。
増田:さりげなく、でもこだわりを感じる。ギラギラ系のカードが多いから、メタル製のカードは新鮮に感じますね。
蔵部:女性から見ても安心感がある。
雨句:雨金祭りと言う伝説的な大赤字プロモーションをBA交換率改悪で乗り越えたから、世界中でこのセンチュリオンマークを見ればみんなが安心してくれる。そんなカードはアメックスプラチナカードだけ。
一方、よくライバルとして比較される某カードは、多少改悪されても未だに最高レベルのポイント還元率を誇り、ダイニング系のコンシェルジュサービスは高い評価を受けているし、その希少性から不思議な魅力を維持してるわけなんだけど、現ホルダーのプライドを崩壊させるような下手なステマ記事広告でやらかしてしまったのが残念。アメックス派の私から見ても十分に特異なメリットを持つプレミアムなカードなのだから、もう一度自身の特典を見つめ直して、エグゼクティブなら持つ価値があるカードであることを感じさせてくれるような、素敵なマーケティングをして欲しいな。