先日の東京出張で、なぜか帰りは飛行機に乗っていた社長です。(行きは新幹線ね)
羽田空港国内線からセントレア行きのANA便に乗りました。ANAなので第2ターミナルですね。(JALは第1ターミナルと航空会社で別れています)
早めに空港に行って空港ラウンジを巡ったのですが、PCでの仕事に最適なラウンジがあったので紹介したいと思います。
羽田空港国内線 第2ターミナルのラウンジの場所
羽田空港国内線の第2ターミナルには3つのラウンジがあります。これらはすべてカードラウンジです。対象のクレジットカードを持っていれば入れるラウンジですね。
面白いのは、このうちのPOWER LOUNGE NORTHとエアポートラウンジ(南)は保安検査場の後にあると言うところです。
ほとんどの空港では、カードラウンジは保安検査場の前にあります。保安検査場の後にあるラウンジは、基本的に航空会社の上級会員向けラウンジや、プライオリティパスで入れるVIPラウンジとなっています。
カードラウンジが保安検査場の後にあると言うのが、羽田空港の特徴ですね。
対象のクレジットカードは公式サイトで確認してください。ゴールドカード以上であれば、たいていのカードは大丈夫そう。
羽田空港国内線 第2ターミナルでPC仕事に最適なラウンジは?
ずばり「POWER LOUNGE NORTH」です。このラウンジはそもそもビジネスマン向けに作られていると思います。大半がデスクとチェアになっていてPC作業がしやすいのと、電源も取りやすくなっています。もちろん無料Wi-Fiも飛んでます。
窓際ですが、一席ずつ電源があるのがわかりますね。
人が多かったので、ラウンジ内の写真が撮れませんでした。と言うことで公式サイトより拝借。
どうでしょう、このPCで仕事をしろ!と言わんばかりの空間は!(笑)
その他のラウンジ
保安検査場前のエアポートラウンジ(北)にも寄りましたが、ソファ席ばかりでPC仕事はやりにくかったですね。少しの間、iPadで読書して退散しました。エアポートラウンジ(南)には行きませんでしたが、公式サイトで写真を見る限りPOWER LOUNGE NORTHほどデスクがなさそうです。
POWER LOUNGE NORTHは保安検査場後なので、搭乗ギリギリまでPCで仕事することができました。
羽田空港は仕事で国内を飛び回るビジネスマンが多いため、このようなラウンジがあるのかもしれませんね。