今年の夏休みに家族4人でハウステンボスに行って来たマイル社長です。
ハウステンボスを満喫するために『ホテルアムステルダム』を予約しました。
読者の皆さんはもうご存知と思いますが、
- マイル社長
- ホテル
と来たら・・・
クラブラウンジがデフォですよね!?(冗談です、笑)
今回のホテルは、ノーマルな部屋とクラブフロアの料金の差もそれほどなかったので、ラウンジで1日中飲食できるのはお得だろうとクラブフロアを予約しました。
それではホテルアムステルダム『クラブフロア』のお部屋を紹介したいと思います。
- ホテルアムステルダムで予約した部屋は『クラブフロアスーペリア』
- ホテルアムステルダムにチェックイン
- ホテルアムステルダム『クラブフロア スーペリア』の紹介
- ホテルアムステルダムに泊まるメリット
- 【最後に】長崎空港にはANAマイルで行って来ました
ホテルアムステルダムで予約した部屋は『クラブフロアスーペリア』
ハウステンボス内にある以下の3つのホテルを総称してザ・スリーホテルズと言います。
- ホテルヨーロッパ
- ホテルアムステルダム
- フォレストヴィラ
3つの中ではアムステルダムが一番お得料金ですし、テーマパークゾーンにあるため外で遊んではちょっとホテルに戻って、なんて使い方もできますね。子連れファミリーには最適なホテルかと思います。(残り2つのホテルはハーバーゾーンエリアにありアトラクションなどが遠い)
今回は上の子はベッドを使うことにしてトリプルベッドの部屋にしました。下の子は添い寝です。ホテルアムステルダムでトリプルベッドがある部屋は2種類あります。
- クラブフロア(45㎡)
- クラブフロアスーペリア(61㎡)
クラブフロアスーペリアの方がかなり広くなる割に料金は少し高くなるだけだったので、クラブフロアスーペリアに泊まることにしました。添い寝の子は通常無料ですが、クラブフロアに泊まる時は、クラブラウンジ利用料として7,000円必要となります。
ホテルアムステルダムにチェックイン
長崎空港からホテルバスに乗ってホテルアムステルダムの目の前まで送ってもらいました。クラブフロア宿泊者は空港とホテル間の送迎バスが無料なので大助かりです。
入り口前の中庭
ホテルアムステルダムの中です。
朝に着いたのでチェックインはまだです(15時から)。チケット付きのプランで予約しているため、こちらでチケットだけもらいます。
ロビーはこんな感じ
天井は高く窓になっているから明るいです。
しかし、陽が差し込んでちょっと暑い(笑)
しばらくハウステンボスで遊んで15時になったのでチェックインをしにホテルに戻って来ました。
クラブフロア宿泊者は4階のクラブラウンジでチェックインできます。
エレベーターで4階に出たところが、直接クラブラウンジになっています。
クラブフロアはラウンジと同じ4階にあるため部屋に行くには毎回ラウンジを通って行くことになりますね。
クラブラウンジについては別の記事で詳しく紹介しているので是非ご覧下さい。
ホテルアムステルダム『クラブフロア スーペリア』の紹介
部屋の紹介です。こんな感じの廊下を通り
お部屋に入りました!
いわゆるローラアシュレイルームです。
入ってすぐ左に1つ目のトイレ。
リビングです。
デスク
クローゼットも雰囲気を出してますね。
ソファーの奥にベッドです。
61㎡って一般にジュニアスイート級の広さだと思いますが、リビングとベッドは別れておらずワンフロアになっていますね。
ベッドは122cmのセミダブル
ベッドルームの横にバスルームがあります。
アメニティもローラアシュレイ
浴室です。
シャワールームはなく浴槽で浴びるスタイルですね。
部屋は61㎡ととても広いのですが、古さは感じます。ハウステンボスの中のテーマパークゾーンにある唯一のホテルと言うことで、リフォームしなくてもお客さんが集まるのでしょう。
内装がかわいらしいので、娘はとても喜んでいました。
ホテルアムステルダムに泊まるメリット
ホテルアムステルダムの宿泊料金は正直めちゃめちゃ高いです。今回はクラブフロアスーペリアにして、3人宿泊だったので、1泊10万円を超してしまいました(パークチケット込みプランと言うのもありますが)。
予約した時に、Twitterでホテル名を明かさず呟いたところ・・・
1泊10万超えのホテルを予約してもうた。しかもマリオットではないんです!!!もうマリオット社長と呼ばないで(笑)
— マイル社長 (@mile_shacho) July 11, 2018
様々リプいただきまして、鍵付きの人もいるので、言われたホテル名を列挙していくと
- アマネム・・・アマンリゾーツが手掛ける伊勢の超高級温泉付きリゾートホテル、料金見たらめっちゃ高い!
- リッツカールトン・・・大阪はとまりましたが10万円しませんでした!京都は10万円コースですがポイントで無料宿泊なので(笑)
- アマン・・・この発言された方は、アマンが定宿らしくアマン社長と呼ばれています
- フォーシーズンズ・・・こちらもアマン社長の発案なので何か基準がおかしい
- 星のや・・・アマン社長勘弁してください(笑)
その他DMだったり、お会いしたい人に「あれですか?」「これですか?」と色々言われたんですが、全員外れでした(笑)
テーマパークホテルは立地的に、ホテルグレードを超えて高額になりますから、当てるの難しいですよね。ホテルの内容だけで比べると皆さんが仰ったホテルの方が相当にハイグレードだと思います。しかし、このホテルに10万円払ってでも泊まるメリットと言うのは、やはりありまして、ホテルアムステルダムに泊まるとハウステンボスで遊ぶ際に様々な特典がつくのです。公式の説明を見てもらえば分かりやすいと思います。
この中で実際にメリットだなと感じたものを紹介すると、
- テーマパーク内にあること・・・ハウステンボスで遊んではちょっと戻ってラウンジで休憩と言う使い方は本当に便利、ホテルに戻れば食べ物飲み物があるから、パークで無駄なお金使わなくて良いです。夜遅くにプロジェクションマッピング見てホテルに戻って寝れるのも楽で良いです。
- 出発日の再入場パスポートもらえる・・・泊まって翌日帰る日の1DAYチケットをサービスしてくれます。丸2日間ハウステンボスを楽しめますね。(添い寝の子どもはもらえないので注意!最初から2DAYを買って置く必要あります)
- クイックパスがもらえる・・・ハウステンボス内のほとんどのアトラクションを優先利用できます。待ち時間が超絶短縮となり、暑い季節は本当に助かります。
- お土産買ったらホテルに無料配送・・・買い物してもホテルに無料で送れるため、買ったものを持って歩く必要がないです。
- 長崎空港からの送迎バスが無料・・・ホテルアムステルダムのデラックスデザイナールームかクラブフロアに泊まる場合は、送迎バスに無料で乗れます。片道1,250円かかりますから、家族全員分行きも帰りも無料になるのは大きいです。(添い寝の子どもも無料でした)
と言うことで、広大なハウステンボスを快適に楽しむために、ホテルアムステルダムに泊まるのは超オススメです。
【最後に】長崎空港にはANAマイルで行って来ました
僕はJALとANAの両方を貯めています。セントレアから長崎はJALの路線がないので、ANAマイルを使った特典航空券で長崎に無料で行ってきました。
夏休みの平日でしたが、直前でもまずまず席が空いていたと思います。1人15,000マイルで4人で60,000マイルを消費しましたが、有償で買うと1人4万円くらいだったので(4人なら16万円!)、マイルで無料になったのは助かりました。
マイルを貯めるには大きく4つの方法があります。
- (1)フライトで貯める・・・飛行機にお金を払って乗るとマイルが貯まります
- (2)ポイントサイトで貯める・・・すごい手間がかかりますが持ち出しなしで結構なマイルが貯まります
- (3)クレジットカードを使って貯める・・・航空会社のカードやその他ポイントをマイルに交換できるカードを使うと貯まります(だいたい100円利用で1マイル)
- (4)クレジットカードの入会キャンペーンで貯める・・・カード会社のプロモーションで、入会の際にポイントをたくさんくれます
僕の場合で説明しますが、
(1)の飛行機に乗って貯まる人は出張などでかなり飛ぶ人なので、僕はそんなに貯まりません。(2)のポイントサイトは確実に貯まりますが、あまりに手間がかかるので僕のブログでは詳しくは紹介していません(笑)「陸マイラー」とか「LINEルート」とかで検索してみて下さい。(3)のクレジットカード決済は頑張っています。仕事で成果を出して会社も個人も大きな決済をどんどんできるようになりたいと言う気持ちがあります。(4)は一番オススメです。僕はアメックスが好きなのでアメックス発行をしてかなりポイント(1ポイント=1マイルに交換できる)を貯めました。
アメックスとマイルに興味ある人は、以下記事を参考にしてください。(毎月最新情報を更新しています)
ただし、アメックスはANAマイルへの交換が年間4万までに制限されるので、注意して下さいね。
ただしANAアメックスなら年間4万の上限なしです。キャンペーンも強力でオススメです。
これらも参考にしてもらって、お得な旅行を楽しみましょう!